こんにちは!
神奈川県横浜市を拠点に関東の各地でシーリング工事を行っております。

このコラムコーナーでは弊社が業務にあたる中で培った知識やノウハウをもとに、施工に関わるちょっとした豆知識やお役立ち情報を発信しています。

今回は「防水工事が役立つところ」についてご紹介いたします。

防水工事はいろいろな現場に役立つ


防水工事というと「雨漏りに対して行うもの」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そのイメージも間違いではありませんが、そもそもが雨漏りという問題自体、かなり水の浸入を許してしまった末期症状のようなものであり、そうならないためにその浸入を未然に防ぐのが防水工事の役割です。

そのため、建物内部だけでなく外壁や屋上、ベランダなど至るところで防水工事は活躍しています。

シーリング工事もその1つ


シーリング工事も防水工事の1つです。

シーリングとは建材(外壁やサッシなど)の隙間(目地)に打ち込まれる弾力性のある材料のことです。
これがないと温度変化や微妙なズレなどがあった際に建材同士が接触し、損傷するおそれがあるのです。
いわばシーリングは建材を守るクッションの役割があるのですね。

また、その他にも目地から浸入する水を防ぐという役割があります。
水の浸入を放置していると、皆さんが良く知る雨漏りやシロアリなどの問題につながり、悪化すれば建物自体の寿命の短縮も起こりかねません。

シーリングはこうした問題を未然に断ち切ることもできるのです。

たとえばこんな場所で活躍!


あまり目立たないシーリングですが、その活躍を知りたいときはベランダの窓枠周りや外壁のタイルなどに注目してみましょう。

グレーっぽくて、触れるとやや弾力のある素材が詰め込まれているのがわかります。
これがシーリングであり、前述のような被害から私たちが日々利用する建物を守ってくれているのですね。


シーリング工事のことならグレイスにお任せください!

シーリングは人の生活に直接関わってくるものです。
だからこそ、
「最近外壁が劣化してきた」
「水の侵入に悩んでいる」
「シーリングの痩せや劣化が目立つ」
などといったお悩みが出てきますよね。

こういったお悩みをお持ちの方はぜひ弊社にお問い合わせください。
確実な施工でその問題を解決させていただきます。


弊社では協力会社様を募集しております


また、ただいま業務拡大中につき、共に事業を盛り上げていってくださる協力会社様を募集しております。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ協力会社募集・求人情報に関するページをご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。