こんにちは!
神奈川県横浜市を拠点に関東の各地でシーリング工事を行っております。
このコラムコーナーでは弊社が業務にあたる中で培った知識やノウハウをもとに、施工に関わるちょっとした豆知識やお役立ち情報を発信しています。
今回はシーリング工事の大切な役割を2つにわけてご紹介いたします。
雨漏りや浸水を未然に防ぐ

雨漏りや浸水は、本来「起こってから直すもの」ではなく「起こる前に防ぐもの」です。シーリングにも後者の役割があり、外壁やサッシなどの隙間から雨水が浸入するのを防いでくれています。
ちょっとしたことに思うかもしれませんが、少量の水でも一度浸入を許してしまうと浸入経路はとても見つけにくく、建物の内部は驚くほど簡単に腐っていきます。
建物をより長持ちさせる

建物の頑丈さや寿命の長さを推し量るとき、外壁や柱の上部さなどに注目してしまいがちですが、実はシーリングも建物を長持ちさせることに役立っています。
シーリングには、防水以外にももう1つ「建材同士のクッションになる」という役割があります。
シーリングを間に挟むサッシ(窓枠)や外壁というのは、気候の変化によって目に見えないほどの収縮や膨張を繰り返しています。
つまり、たとえ隙間をとっていても、そうした微かなサイズの変化によって接触してしまう可能性もあります。
シーリングがなければ、接触は摩擦を生み、摩擦はやがて建材の劣化を生みます。
そうならないためにも建材同士をしっかり受け止め、接触を防いでくれているのです。
シーリング工事のことならグレイスにお任せください!

シーリングは人の生活に直接関わってくるものです。
だからこそ、
「最近外壁が劣化してきた」
「水の侵入に悩んでいる」
「シーリングの痩せや劣化が目立つ」
などといったお悩みが出てきますよね。
こういったお悩みをお持ちの方はぜひ弊社にお問い合わせください。
確実な施工でその問題を解決させていただきます。
弊社では協力会社様を募集しております

また、ただいま業務拡大中につき、共に事業を盛り上げていってくださる協力会社様を募集しております。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ協力会社募集・求人情報に関するページをご覧ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
横浜市など神奈川の防水・シーリング工事は神奈川(株)グレイス
ただいま業務拡大中につき求人、協力会社様募集を実施中です!
〒240-0031
横浜市保土ヶ谷区藤塚町3-1-308
電話/FAX:045-744-6088
ただいま業務拡大中につき求人、協力会社様募集を実施中です!
〒240-0031
横浜市保土ヶ谷区藤塚町3-1-308
電話/FAX:045-744-6088